30社うけても不合格。何が悪いのかわからない・・・
就職氷河期。
企業の採用枠も減り、優秀な学生と闘う就活。
東大だろうが、慶応だろうが、早稲田だろうが、
どんなに一流大学出身でも、
あっけなく「不採用」。
厳しい時代。
自己分析もしっかり行い、
エントリーシートの書き方の本を買い
先輩にもチェックしてもらい、
自信のあったエントリーシートも通らない。
いったい何が悪いのか、
どこがだめなのか・・・・
30社受けても不合格の人もいれば、
30社うけて多く内定をもらう人もいる。
面接を落ち続けた学生が「外資金融の内定」をとった逆転劇
30社以上落ち続けた学生が、一流企業の内定を勝ち取ることができた大逆転就活ノウハウ