外資で英語が必要な場面はどんな時?

外資で英語が必要な場面はどんな時?

外資に就職したらどんな時に英語を話すの?毎日それとも時々?

外資で働く女性ってかっこいい。男尊女卑もなくて、自分の実力を試してみたい。キャリアウーマンにあこがれる。

 

でも、英語力が心配。

 

外資で働くには英語力はどのくらいあればいいの?

 

どんな時に英語を話すの?

 

 

外資で必要な英語力は会社によって差がある

外資系企業といっても英語を使う頻度は企業によって違います。
管理人が友人・知人から聞いた話をまとめると、経営陣の外国人率日本に進出してきた歴史の長さ日本で戦略を練れる自由度があるかどうかという3つの特徴があることがわかりました。

英語力 低い(TOEIC500〜600点)

役員、部長、課長など、マネジメントクラスの人に日本人が多い。80%以上が日本人
・日本に進出してだいぶ時間がたっている会社。日本人が多く働いているので、資料なども翻訳されていることが多い。日本文化や制度を理解している会社(EX:外資自動車メーカー、外資食品など)

英語力 中程度(TOEIC750点以上)

戦略をある程度日本で考えることができる外資系企業
・役員、部長などトップマネジメントに外国人が多めだが、課長クラスは日本人が多く、日本語で仕事を進めることもできる環境がある。幹部クラスにいる外国人率は50%程度。昇進するには英語で提案をできるレベルでいないといけないが、入社直後やアシスタントレベルでは日本語を使える場面が比較的多い。会議に外国人が一人でもいれば、英語になるが、いない場合は日本語を話せたり、メールも日本語でやり取りすることのほうが多い。管理職になれば海外出張や海外研修、海外との連絡を取るが、非管理職では比較的少なめ。

英語力 高い(TOEIC900点以上)

日本で戦略を作ることがあまりできず、海外の戦略を日本で展開することが特徴の外資系企業
・役員、部長、課長など、マネジメントクラスの人がほぼ外国人か、帰国子女。純Japaneseで帰国子女でない場合は、堂々と英語で意思疎通が図れるレベルが必要(←ビジネスENGLISHは発音はJapaneseでもOKだが、クリアに自分の意見を述べることができることが必須)。
・自分の上司が外国人のケースも当たり前。海外との電話や電話会議、メールなど日常茶飯事。日本人同士のメールのやり取りでも、いつでも海外の関係者に転送できるように英語で行われる。

 

外資系といっても英語環境に差があるので、英語力があまりなくても仕事をしていける会社もあれば、英語力が高くないと全く通用しないという企業があります。

 

外資系に就職や転職をする場合は、「英語を使う頻度」「英語レベル」をキャリアアドバイザーやOBの方に確認することをお勧めします。

男尊女卑がなくて働きやすいうえに、英語力もあまりいらないというお宝外資もあります。(少ないけれど)

 

逆に毎日がベルリッツに行っているような英語漬けの仕事環境で、自分の英語力を鍛え、スキルアップを狙うこともできます。

 

帰国子女であれば、どの外資でもやっていけるし、内資(日本企業)に就職した場合は「英語が話せるだけでかなり重宝されます」。

 

自分の英語力と、精神力のタフさと、やりがい、どんな働き方をしたいかなどを照らし合わせて、外資に就職・転職を考えてみてくださいね。

就職・転職 関連情報

外資で英語が必要な場面はどんな時?関連ページ

TOEIC900点
外資系企業で必要な英語力はどのくらい?TOEIC900点以上は当たり前
外資で話す英語のルール
外資系企業で必要な英語力はどのくらい?わかりやすく明確に英語を話すことが基本です。